
川島産業が仕事をサボってハウスがほったらかし!
実際は忙しすぎて湯たんぽでやけどに気付かなかったというマヌケな負傷によるものですが、
業を煮やした農業チームかば&aicoにより、ビニール張りが行われました
とっても機能的な農業ハウスです
しかし、ここのところげんたねはピンチ続き!
道具が次々壊れます(笑
小豆島プロジェクトが始まってから5年目に突入し、
中古の頂き物が多いので致し方ないのですが、それがいっぺんにやってきました
人に心があるように、道具にも心がある人間なんて、道具がなければ何も出来ません
野生の動物以下です
例えば、食事一つとっても
包丁がなければ野菜が切れませんし、まな板がなければ包丁やキッチンを傷つけてしまいます
鍋がなければ調理もできませんし、コンロがなければ火も通せません
どんな一流のシェフも、道具がなければ仕事になりませんね
みなさんも、毎日使っているお気に入りの道具があると思います
良い物も悪い物も、大事に長く使ってあげてくださいね
今日のげんきのたね夢楽参加者&スタッフ人数
男 3名 女 3名 計 6名+6匹
年齢8〜46歳
posted by 結いまーる at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|

|